※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
当院は、喘息、かぜ、インフルエンザ、花粉症の患者さんが多い10月から4月頃までの季節は混雑する場合があります。
特に、≪月曜日、休日明け、金曜日、土曜日≫の午前中はお待ちいただくかもしれません。急を要しない方は午後からの受診をお勧めします。他の医療機関で出された薬がわかれば非常に参考になります。
診断に関しては、問診と診察を重要視し、患者さんが納得した上で検査を進めていきます。
当院は経済的負担の少ない院内処方であり、院内で薬の効果、副作用、服用法(吸入法)などを説明しています。
また同じ効果であれば、薬価の安い薬(ジェネリック)を積極的に採用し、少しでも患者さんの負担を軽減させたいと思っています。
胸部X線検査正面(3割負担で630円)
胸部X線検査正面/側面(3割負担で860円)
CT検査(3割負担で4,410円)
肺機能検査(3割負担で990円)
呼気NO検査(3割負担で720円)
インフルエンザ検査(3割負担で890円)
マイコプラズマ抗原検査(3割負担で900円)